小形風力発電(佐賀県)19.5kW
| 場所 | 佐賀県 |
|---|---|
| 機種・型番 | CF20 JAPAN |
| 定格出力 | 19.5kW |
| 種類 | 小形風力発電 |
日本環境テクノ様に小形風力発電機 CF20 JAPANを納入いたしました。検討の背景、導入の経緯についてお聞きしました。
会社の業務内容について教えてください。
佐賀県に本社を置き、九州全域を中心に静岡県、茨城県にも支店を構えています。太陽光発電や小形風力発電、さらには蓄電システムも含めた再生可能エネルギー関係の施工・工事をメインに業務をしています。
小形風力発電の導入を考えた背景は何でしょうか?
国の制度を活用し、再生可能エネルギーの普及に力を入れてきました。太陽光発電だけでなく、小形風力発電も普及させたいと考えた時に、施工・工事のプロとして、先ずは自社で導入して経験を積む必要がありました。
幸いにも自社太陽光発電所の建設予定地に適地も見つかり、太陽光と小形風力のハイブリッド発電所も事業として面白そうとも考えました。
導入にあたってどのような検討をされましたか?
小形風力発電に関しては、整理された正しい情報がなかったので色々調べるうちにフジテックスさんのセミナーに巡り会いました。そこで基本的な知識を得てから機種選定等の検討をしました。
なぜ、フジテックスへ依頼したのでしょうか?
セミナーでのご縁でしょうか(笑)
初めから、「このメーカーのこの機種」みたいな決めつけはなく、フラットな目線でいくつかのメーカーを紹介してくれました。
フジテックスへ依頼していかがでしたか?
担当営業マンも初めての事も多く、わからないながらも一生懸命に対応してくれました。
今後の計画はありますか?
自社の経験を基に、お客様からの施工・工事を増やしていきたいと思います。
自社でも適地があれば、開発する考えです。
九州を中心に太陽光、太陽熱、風力などを利用した発電システムの販売、施工、保守及びコンサルティング業務、オール電化関連機器の提案を行われています。「お客様第一主義」をモットーに常にお客様の立場で仕事をし、現場の工事状況を確認・検査することによって、高品質な工事レベルの維持に努めています。(社)太陽光発電検査協会員。

法⼈向け 創エネ‧省エネ‧畜エネソリューション
TSフェンス(半丸・コンクリ) 施工手順
TNTフェンス(ネット) 施工手順書
TDOフェンス(丸形) 施工手順書
FXフェンス
【2023年】高圧ケーブル電線が受注停止で納期が遅延?海外メーカーをご提案
高圧ケーブルについて解説
太陽光フェンスの製造・品質体制をご紹介
3タイプの太陽光フェンス比較!杭基礎フェンスで施工費用もスピードも大幅削減。
ブロック塀の補強が必要な状態の目安や補強工事の内容を紹介します
ブロック塀撤去のための補助金を徹底解説!目隠しフェンスのアイデアも紹介!



