5/23・小型風力発電の現状と始め方セミナーを開催しました。
5月23日・東京新宿で「小型風力発電の現状と始め方」セミナーを開催しました。
当初1回だけ開催する予定でしたが、大変多くの方にお申し込みいただきました。そのため、急遽同じセミナーを時間をずらして2回開催することにいたしました。
講師は、弊社プラント事業部 エネルギー担当部長が努めました。これまで、高速道路や火力発電所、大学校舎や太陽光発電の建設を多数経験しております。
風力発電は環境アセスメントの難易度やメーカーが少ないこと、風況データや採算シミュレーションなどの情報が少ないため、これまであまり普及していませんでした。また、偏西風が吹くヨーロッパは、一方向からの風が多いのに比べて、日本では多方向から風が吹くため馴染まないという意見もありました。最近、これらの状況が変わってきており、日本でも小型風力発電の実現の道のりがはっきりしてきました。今回のセミナーは小型風力発電を取り巻く状況と始め方についてご説明するものです。
約2時間と限られた時間ではありましたが、「実務的で参考になった。」などの声をいただくことができました。
セミナーで配布した資料は、本サイトからダウンロードいただけます。また、セミナーの様子も一部を除いて、配信しております。ぜひご覧ください。
サービス・製品の詳細はこちらから
小型風力発電の現状と始め方(スライド資料+動画)

法⼈向け 創エネ‧省エネ‧畜エネソリューション
TSフェンス(半丸・コンクリ) 施工手順
TNTフェンス(ネット) 施工手順書
TDOフェンス(丸形) 施工手順書
FXフェンス
【2023年】高圧ケーブル電線が受注停止で納期が遅延?海外メーカーをご提案
高圧ケーブルについて解説
太陽光フェンスの製造・品質体制をご紹介
3タイプの太陽光フェンス比較!杭基礎フェンスで施工費用もスピードも大幅削減。
ブロック塀の補強が必要な状態の目安や補強工事の内容を紹介します
ブロック塀撤去のための補助金を徹底解説!目隠しフェンスのアイデアも紹介!